こんにちは、ぱぱぱぱぱぱ@龍です。
ワタクシはリモートワークのおかげで、生後2ヶ月半を過ぎたボクちゃん(赤ちゃん)と過ごす時間が取れてとっても幸せ…。すみません。のろけました。
まぁ、昼間でも仕事の合間にちょくちょくボクちゃんとママを観察することが出来て幸せは幸せなのですが、実際、ボクちゃんがパパであるワタクシをママと同列に扱ってくれるかといえばそんなことはなく、抱っこするとすぐに泣き出します。
加えて最近は昼夜が逆転してしてしまったのか、原因が分からないのですが、ママが側にいても泣くようになりました。
あまりにも泣きすぎなので、ママも精神的にダメージを受けておりまして、「泣き止まない!もう限界」とママ自体が涙しております。
そんな折り、ある方法で赤ちゃんの泣きグセを治す方法があると聞いて試して見たところ、効果てきめんでしたのでご紹介したいと思います。
最初に方法をご紹介します。
はじめに赤ちゃんが泣き始めたら、安全な場所に寝かせて放置します。
もちろん、赤ちゃんは泣きっぱなしです。
そのまま赤ちゃんの声の届く範囲で別室に移動します。(例えば襖を挟んだ隣の部屋など)
そして2〜3分経過したら、赤ちゃんの部屋に戻って抱きしめます。
そこで3分ほど抱いても泣き止まなければ冒頭からやり直します。
これを何セットかやっているとウチのボクちゃんはスッと眠りにつきました。
余談ですが、オムツ交換やミルクの時間など、具体的な要求があるときはこの方法で寝かせるのではなく、しっかり対応をして上げてください。
あくまでも、泣きグセがついてしまって理由もなく泣いている時だけ有効な方法です。
これは私なりの考察なのですが、先ほどご紹介した方法は、一種の「落ち着いて待っていればママやパパが、迎えにに来てくれる」という暗示をかける方法なのだと思います。
寂しくて恋しくて「ママはどこ?」と泣いていると、ママが登場して抱っこしてもらえる….。
でも、ママに抱っこしてもらっているのに泣いてしまうとママはどこかに行ってしまう。
だから、落ち着いて待っていた方が結果的に安心できるのでいいね!
そんな具合に学んでくれるのかなと思ってます。
ちなみに、黄昏泣きというものがあります。いつから始まるのかというと3ヶ月〜4ヶ月頃と言われているので、ウチのボクちゃんはまだ2才半なので少し早いのですが、すでに夕方になるとグズる傾向があります。
ただ、この記事でご紹介した方法を試してからは、何度か試した結果、比較的に寝てくれるので、黄昏泣きにも試していただきたいなと思います。
まぁ、子育てに正解はないですが、色々、工夫の連続ですね!お互いに頑張っていきましょう!